| 
 | 
RH Remix 価格: 2,520円 レビュー評価:2.0 レビュー数:6   広末涼子はかわいいと思うのですが、特に彼女の歌には興味がなかったのでCDはあまり買っていませんでした。そこでこういう面白い企画(くるりの岸田繁まで参加!)が登場したので買ってみたのですが、あまりにも期待はずれで中途半端な出来にガッカリしました。
  私自身はヒップホップ、ハウス、テクノ全般を聴き、エイフェックス・ツインなどのアブストラクトな音楽も好むのですが、このアルバムの「抽象」はあまりにも安易。例えば暴力温泉芸者などのノイズアーティストや、ヤン富田のサウンドコラージュに見られる洒落っ気やセンスが感じられず、ただダラダラと音を重ねているだけで、面白みがありません。
    | 
ビーチボーイズ スペシャル [VHS] 価格: 12,600円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1  反町&竹野内?なんてミーハーなドラマなんだ・・とか思いながら見始めたビーチボーイズ。
 そんな先入観は何処へやら・・なんて素晴らしいドラマなんだ!!
 とにかく脚本が素晴らしい。そうお目にかかれるものではない、完璧でしょう。あっぱれ岡田氏。
 そしてこの特別編は連ドラの二人とは少し違った顔が見れます。これがまた何ともステキ^^
 
 DVD化する際にはこの特別編も絶対にセットでお願いしますね!メーカーさん。
    | 
秘密 [VHS] 価格: 15,750円 レビュー評価:4.0 レビュー数:30    原作は東野圭吾のベストセラー・ファンタジー小説。バスの交通事故により母親(岸本加世子)が死に、娘(広末涼子)は生き残った。しかし、生き残った娘の心は、死んだはずの母親のものだった。それは残された父親(小林薫)と娘の秘密となったが、夫婦なのか親子なのか、奇妙な生活は…。     広末が若い体に中年の心をもつという難しい一人二役をナチュラルに演じ、きわどいせりふもサラリとこなして、女優としての成長をうかがわせる。監督は『木村家の人々』『病院へ行こう』など、コメディを得意とする滝田洋二郎。いくらでも笑いのとれそうなこの物語を、あくまでも正攻法のラブストーリーに仕上げているところが成功の要   | 
 | 
広末涼子初写真集―H Hopping 価格: 1,529円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4   海外ロケで撮影された写真が主になってます。土地柄もあってかエレガントな雰囲気のものも。他にも砂浜ではしゃぐ元気いっぱいの姿や、赤と白のストライプのタンクトップと白のショートパンツの姿なんてもうボーイッシュさと可愛らしさを兼ね備えた素晴らしい画になってると思いますよ。ぜひとも同時発売の「R」と一緒に楽しんで欲しいですね。   | 
| 
 | 
 | 
GOEMON Ultimate BOX [Blu-ray] 価格: 9,800円 レビュー評価:4.5 レビュー数:6  躍動感あふれる映像!スピード感!幻想的な色彩表現!
 そしてなによりこのワクワク感!
 紀里谷監督に脱帽。
 前作のキャシャーンはその世界観に入り込めなかった人も少なくはないだろう。
 今回の「GOEMON」は、万人うけ間違いなし。
 時代劇が苦手な人も、好きな人も、老若男女楽しめる映画となっている。
 
 期待して、期待以上の映画というのは、2009年はこの作品だけでした。
 
 買って損はなし。
 悩むなら、通常版を買うか、Ultimate BOX を買うかという観点で!   | 
トライアングルDVD-BOX 価格: 23,940円 レビュー評価:4.0 レビュー数:11  途中でなんかどうでもよくなります。つまりすべてが作為によって作り出されている。伝えたい物なんか何もない。だから中身が無い。関西テレビやフジテレビのドラマや映画は全部そうですね。そういう作品の作り方には心底ウンザリする。主演の江口洋介も役者として二流です。救命も酷かった。こんなものが話題になるようじゃ日本の視聴者のレベルもたかが知れてます。   | 
Little DJ 小さな恋の物語 [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:4.0 レビュー数:13  登場人物全員が素敵な人ばかり。物語の悲しさの反面、じわっと温もりを感じる名作。人ってちっぽけで小さな存在だけど、キラキラ輝く行動は人に感動を与えてくれます。   | 
金田一少年の事件簿 主題歌集 価格: 3,059円 レビュー評価:4.5 レビュー数:6  10年前に発売されたものですが、私のCDラックでは今でも現役の1枚です。
 
 いかにも懐かしい90年代サウンドな円谷さんの「CONFUSED MEMORIES」、
 ドラマ版で初代美雪を演じされたともさかさんが歌う、優しい印象の(でも歌詞は切ない)「2人」、
 随所のピアノの音やV系っぽい癖のある歌い方がインパクトを残すLaputaの「meet again」、
 そして何と言っても、ファンの間でも人気が高く(だから最終回でも使われたのでしょう)、
 西脇さんの歌詞と歌声が素晴らしい「君がいるから・・」、などなど
 曲調は   |