|
PLASTIC(初回盤A) 価格: 3,465円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 1stの「COPY」以上にやりたい放題、エレクトロポップの垣根を越えて
ポップス、ロック、ハウス、プログレ、メレンゲ…様々なジャンルの要素を感じさせながらも
Airaの持つ独特のガーリーさや捻くれ具合でしっかり纏め上げられていて、
"渋谷系の頂点を極める"と賞されたのも納得の出来です。
(「渋谷系の頂点とかはずかしい。もっとがんばる」と律儀にTwitterで発言する
Airaもまた可愛らしい。)
アイドルポップ的なM1「ロボットハニー」、
AYUSE KOZUEとタッグを組んで夏らしいハウスチュ |
Baby cruising Love / マカロニ【初回限定盤】 価格: 1,300円 レビュー評価:5.0 レビュー数:41 今さら、このレビューが読まれることはないかもしれませんが…。
この曲のR&Bテイストや、不意に夕陽が差し込むようなラストのアレンジの美しさは、
他の方のレビューに記されているとおり。
この曲の一人称である(たぶん)女の子って、男の子との距離感に可愛らしく戸惑い
ながらも、「最後の時がいつか来るならば…」って、既にその時を半ば見据えてますよね。
で、我に返るようにサビに戻るという、一見幸福そうで、こんな悲しいラヴソング
そうはありません。
ystk氏のロマンティストぶり(或いはちょっ |
|
|
|
現代オタク用語の基礎知識 価格: 1,575円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3
いつもビジネス書がメインのディスカバー21社にしては珍しいサブカルチャー本。
まー、「現代オタク」としては基礎中の基礎の用語ばかりでした。
ゆえに、一般人の前では「知らない振り」をしておきましょう。
おもわず口走ってしまうと「コイツ、オタクだぁ?」と後ろ指を指されます。
また、真性のオタクの前でも「知らない振り」をしておきましょう。
中途半端な知識を聞けらかすと「この知ったかが!エセオタクめ!」と後ろ指を指されます。
「オレって実はサブカルもちょっと詳 |
BOMB (ボム) 2008年 05月号 [雑誌] 価格: 590円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 さすが老舗のアイドル誌ですね。 音楽?カルチャー誌ではお澄ましポーズでキメるPerfumeも、 ここでは笑顔もポーズもインタビューの質問も、 おもいっきりアイドルしてます。 逆に新鮮です。 きわめつけはイチゴと戯れるカットでしょうか。 口を大きくあけるあ?ちゃん、 せつないまなざしで口づけるのっち、 なにをやってもかわいいかしゆか(笑)。 キャラ立ってます。 ロックフェスから紅白はもちろん、 バカ殿にだって出れちゃえそうな才能(振れ幅)を感じる彼女たちの魅力。 これからます |
コンティニューvol.39 価格: 998円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 表紙の3人はPerfumeですが私はインタビュー記事に目がいきました。
というかインタビューしまくってます。
全部で10インタビューです。
インタビューの内容は『エヴァンゲリオン新劇場版・序』の監督でもある鶴巻和哉を始めとするメインスタッフの苦労話。谷口悟郎監督のロングインタビューではト督の半生について語ってくれてます。『ストレンヂア』の安藤真裕監督と漫画家の吉田戦車とのチャンバラアクション談義についてなどの対談。そしてラストは河森正治と菅野よう子の対談で二人のシンクロ加減がうかがえます。他多数!
とくに谷口監督と河森監督×菅野よ |
Perfume: The Story of a Murderer (Vintage International) 価格: 1,343円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 嗅覚に異常な才能を持つGrenouilleの生涯の物語。
今まで読んだことがないタイプの小説で衝撃的なストーリー。
世の中のいろいろな臭い。この小説を読んで自分まで嗅覚が
鋭くなったような気がする。気がつかなかった臭いを感じるようになった。
自分自身に臭いが全くなく誰にも愛されずまれな生命力で生き抜いてきた
Grenouille。そして行きついたものは18歳までの処女の臭いを封じ込めて
香水とすること。25人目の美少女でその野望は完結する。
そして想像を超えた結末!とにかくすごい。不気味でもある。
|
|
|